今日の給食(11月)
11月29日(金)
<今日は画像がありません>
ごはん、牛乳、豚肉としらたきのピリ辛炒め、三色ナムル、いなか汁
*しらたきのこの献立が大好きです。いなか汁の出汁のおいしさがしっかりと味わえました。ごちそうさまでした。
職員室
*旬の大根がとてもおいしかったです。
11月28日(木) 学校給食富山の日
ごはん、牛乳、ふくらぎのゆず味噌かけ、おすわい、じゃがいものそぼろ煮
*じゃがいもがひき肉たっぷりでとろみのついたあんにしっかりとからまり、熱々でおいしかったです。さっぱりとしたおすわい、ゆず味噌がたっぷりとかかったふくらぎは、ごはんによくマッチしました。
職員室
*魚が苦手だけど、味噌との相性がよくておいしかったです。
給食委員
11月27日(水)
ごはん、牛乳、しいらのたれかけ、切り干し大根の炒め物、塩麴なべ
*塩麴のすっきりとした出汁が食材のうま味を引き立たせる上品な味わいでした。切り干し大根は、ごはんにぴったりと合う味付けでした。ごちそうさまでした。
職員室
*塩こうじ鍋をおいしくいただきましょう。
給食委員
11月26日(火)年に一度の呉西(ゴーセイ)な日
ハトムギ入りしそごはん
・ハトムギ…小矢部産
牛乳
ゴーセイなメンチカツ
・玉ねぎ…砺波・南砺産
・キャベツ…射水産
・小松菜…高岡・射水産
・越中万葉牛…高岡産
・稲葉メルヘン牛…小矢部産
・氷見放牧豚…氷見産
・たかはたポーク…砺波産
・なんとポーク…南砺産
枝豆サラダ
氷見うどん汁
・氷見うどん…氷見産
6市ミックスゼリー
・なし果汁…射水市
・りんご果汁…高岡・砺波・小矢部市
・りんご果肉…南砺・氷見市
11月25日(月)
食パン、変わり千種焼き、フルーツあえ、春雨スープ
*千種焼きに野菜がたっぷりと入っていてとてもおいしかったです。春雨はのど越しがよく、具だくさんで、スープも旨味たっぷりでした。ごちそうさまでした。
職員室
11月22日(金)
コッペパン、牛乳、豚肉とレバーのケチャップがらめ、ゴマごまサラダ、カレーポトフ
*レバーがおいしく食べられてうれしいです。ほんのりと香るカレー風味のポトフは体も温まりました。ごまたっぷりのサラダは、コーンも入って彩りよく、食欲もアップしました。ごちそうさまでした。
職員室
11月21日(木)
ごはん、牛乳、春巻き、ほうれん草のごまみそ、のっぺい汁
*ごまみその優しい甘さがほうれん草とキャベツにマッチしてとてもおいしかったです。のっぺい汁のだしもほっこりしました。春巻きはパリパリでした。ごちそうさまでした。
職員室
11月20日(水)
ごはん、牛乳、イワシの梅煮、豚肉の野菜炒め、白菜のみそ汁
*最近肌寒くなり、温かいみそ汁がとてもうれしいです。特に具だくさんのみそ汁は栄養満点で元気がわいてきます。野菜炒めはごはんにぴったりの味付けで、イワシは骨までおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
職員室
11月19日(火) 高岡食19丼献立
国吉きのこのチキン南蛮丼、牛乳、ゆでブロッコリー、にら玉汁
*今日は月に一度の食19丼でした。野菜がたくさん入ったチキン南蛮はごはんにかけても存在感があり、ボリュームたっぷりの丼でした。とろとろのにら玉汁は体があったまりました。ごちそうさまでした。
職員室
11月18日(月)
1/2コッペパン、牛乳、粗びきウィンナー、きゅうりとキャベツの塩もみ、ソフト麺のコーンクリームかけ
*コーンたっぷりのクリームソースに麺がしっかりとからんでとてもおいしかったです。塩もみがさっぱりしていて、今日のメニューにぴったりだと思いました。ごちそうさまでした。
職員室
11月15日(金)今日のさつまいもは1年生が収穫しました。
ごはん、牛乳、サバの豆板醤焼き、青菜の納豆あえ、さつま汁、りんご
*さつま汁のさつまいもは、1年生が収穫したそうで、よけいに温かみを感じました。サバは皮までおいしくいただきました。納豆あえはそのままでもおいしく、ごはんに乗せるとさらにおいしさがパワーアップしました。ごちそうさまでした。
職員室
11月14日(木)
栗ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、かぶのいろとり、とうふのすまし汁、みかん
*栗がたっぷり入ったごはんに幸せを感じました。から揚げはとってもジューシーで、口の中で肉汁がじゅわっとあふれました。すまし汁は、だしのうま味が感じられるすっきりとした味わいでした。いろとりは、かぶと茎ときゅうりの食感が絶妙でした。ごちそうさまでした。
職員室
11月13日(水) 郷土食献立
ごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、五目豆、味噌だんご汁
*五目豆の豆が柔らかく、たくさんの具材が優しい味で煮込んでありました。鮭の上にかかったごまのマヨネーズがとってもおいしかったです。団子が入った味噌汁は、嬉しくていつも数を数えてしまいます。ごちそうさまでした。
職員室
11月12日(火) 地場産品献立
ごはん、牛乳、わかさぎのピリ辛あえ、小松菜のコーンあえ、おでん、ぶどうゼリー
*わかさぎがカリっと揚がってピリ辛だれによくからんでいておいしかったです。そんなに辛さは感じなかったので、みんなおいしくいただけました。おでんは味がよくしみていました。ごちそうさまでした。
職員室
11月11日(月)
米粉入りパン、牛乳、すごもりたまご、白菜とパインのサラダ、ミネストローネ、ヨーグルト
*ミネストローネのスープはあまさとすっぱさがちょうどのバランスでおいしかったです。パインが入ったサラダはあまくておいしかったです。たまごの下からキャベツがたっぷり出てきてジューシでした。ごちそうさまでした。
職員室
11月8日(金) 学校給食高岡の日
2/3コッペパン、牛乳、たかおか昆布コロッケ、かぶの柚子サラダ、グリーンラーメン
*グリーンラーメンがおいしかったです。
給食委員
*ほうれん草のペーストが溶け込んだラーメンのスープと麺がよく合っていました。元気がもりもりとわいてきました。コロッケの中から昆布が出てきて驚きましたが、とてもおいしくいただきました。ほんのりと柚子が香るかぶのサラダはさっぱりとおいしかったです。
職員室
11月7日(木) 学校給食高岡の日
ごはん、牛乳、ふくらぎのみりん焼き、ほうれん草としいたけのおひたし、高岡の煮しめ
*煮物にいろいろな野菜が入っていておいしかったです。ごちそうさまでした。
給食委員
*しいたけが入ったおひたしは、しいたけからおいしいだしの味が出てくるので大好きなおひたしです。ごまがたっぷりとかかったふくらぎはしょうゆの味がしみてとてもおいしかったです。煮しめは具だくさんで大満足でした。ごちそうさまでした。
職員室
11月6日(水) 地場産品献立
ごはん、牛乳、さといもハンバーグ、野菜とベーコンのソテー、しろねぎの味噌豆乳シチュー
*最近寒いのでおいしい味噌豆乳シチューがおいしかったです。ごちそうさまでした。
給食委員
*今日はいつもより早い給食時間でした。調理員さんありがとうございました。さといもハンバーグがとてもなめらかでした。味噌豆乳シチューは牛乳が入っていないので、みんなでおいしく食べることができました。風味もばっちりでした。ごちそうさまでした。
職員室
11月5日(火)
ごはん、牛乳、かにシューマイ、バンサンスー、マーボー豆腐
*マーボー豆腐がほっかほかでごはんにのせていただくとボリュームたっぷりのマーボー丼に変身しました。おいしかったです。中華味がよくしみた春雨や野菜は、さっぱりとしていますが野菜の甘みも感じられる献立でした。ごちそうさまでした。
職員室
11月1日(金)
食パン、牛乳、大学いも、中華ドレッシングサラダ、たまごスープ、スライスチーズ
*大学いもがあまくておいしかったです。ごちそうさまでした。
給食委員
*秋の味覚の甘いさつまいもがタレにからまり、とってもおいしかったです。スープのたまごがいつもながらふわふわで幸せでした。サラダもさっぱりおいしかったです。ごちそうさまでした。
職員室