NEW 今日の給食

今日の給食(4月)

4月25日(金)

食パン、牛乳、鶏肉の照り焼き、ブロッコリーサラダ、ポークシチュー
*今日のシチューのルーは手作りだったそうです。それでおいしかったのか!と納得できました。鶏肉は柔らかく、ブロッコリーがふんだんに入ったサラダは、甘みがたっぷりと感じられました。ごちそうさまでした。
職員室


4月24日(木)

<今日は画像がありません>
ごはん、牛乳、赤魚のカレー揚げ、小松菜のひたし、もずくのみそ汁、オレンジ
*赤魚がほんのりとカレー風味がしてカリっとおいしかったです。小松菜のひたしも赤魚によく合ったバランスのよい献立だと思いました。ごちそうさまでした。
職員室


4月23日(水) 地場産品献立

ごはん、牛乳、焼きさば、ほうれん草のごま味噌、いなりうどん
*大好き献立Top10に入ります。うどんの出汁が最高です。さばの皮がパリッと、身はふっくら、しっとりと、言うことなしの焼き具合です。ごま和えのごま味噌はごはんにもぴったりと合う味でした。ごちそうさまでした。
職員室


4月22日(火)

ごはん、牛乳、ふくらぎのあま味噌がけ、茎わかめのきんぴら、かきたま汁
*ふくらぎに乗ったあま味噌が魚の身とマッチしていて、魚が苦手な子もおいしく食べられたと思います。かきたま汁のたまごも麩もふわふわで幸せでした。茎わかめの食感もよかったです。ごちそうさまでした。
職員室


4月21日(月)

食パン、牛乳、ハンバーグ、ビーフンソテー、キャベツのスープ
*ハンバーグはとてもあまくておいしかったです。野菜と肉の旨味が口いっぱいに広がりました。ビーフンもいつもながらのおいしさでした。スープの中のチンゲン菜もシャキッとおいしかったです。ごちそうさまでした。
職員室


4月18日(金) たかおか食19丼献立

春のカラフル五目丼、牛乳、小松菜とキャベツのごま和え、じゃがいものみそ汁、ヨーグルト
*具がたっぷりの五目丼がとってもおいしかったです。春らしい色合いが食欲をそそりました。小松菜特有のしゃっきり感がアクセントのごま和えは、丼によく合う献立でした。ジャガイモもほくほくでした。ごちそうさまでした。
職員室


4月17日(木) 郷土食献立

たけのこごはん、牛乳、さわらのマヨネーズ焼き、もやしのひたし、豆腐のすまし汁
*旬の献立で、春を感じました。筍は香りがよく、ものすごくおいしかったです。さわらにかかっていたマヨネーズもコクがあり、白身とよく合っていました。すまし汁は出汁が効いたとても上品な味でした。ごちそうさまでした。
職員室


4月16日(水)
<今日は画像がありません>

ごはん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、煮豆、玉ねぎのみそ汁


4月15日(火)

ごはん、牛乳、ほたるいかフライ、三色ひたし、肉じゃが、豆乳プリン
*今が旬のほたるいかを、子供たちが食べやすいようにアレンジしてフライにしてありました。1年生もおいしかったとうれしそうにしていました。感謝です。ごちそうさまでした。
職員室


4月14日(月)

1/2コッペパン、牛乳、ソフト麺のミートソースがけ、コーンエッグ、フルーツヨーグルトあえ
*久しぶりのヨーグルトあえにうれしくなりました。ミートソースの味は、甘さも酸っぱさもちょうどよく、麺にもしっかりとからんでおいしくいただきました。コーンたっぷりのエッグはとってもジューシーでした。ごちそうさまでした。
職員室


4月11日(金)

コッペパン、牛乳、菜っぱコロッケ、アスパラサラダ、ワンタンスープ
*菜っぱコロッケがサクッと揚がっていて優しい味でした。スープの中にワンタンがたっぷりと入っていてとてもうれしかったです。アスパラのサラダもおいしい味付けでした。ごちそうさまでした。
職員室


4月10日(木) 1年生給食スタート!
入学・進級お祝い献立

カレーライス(麦ごはん)、牛乳、肉シューマイ、白菜ときゅうりの和え物、お祝いゼリー
*1年生の給食がスタートしました。メニューがカレーライスだったので大喜びでした。ジャガイモがほくほくでした。和え物はさっぱりとおいしくかったです。ごちそうさまでした。
職員室


4月9日(水) 給食スタート!

ごはん、牛乳、ふくらぎのみりん焼き、即席漬け、厚揚げと野菜の煮物
*魚に下味がしっかりとしみていて、おいしくいただけました。煮物は優しくもしっかりと具材に味がしみ込んでいて、どれも熱々でおいしかったです。厚揚げがやわらかかったです。野菜もさっぱりと魚によく合う献立でした。ごちそうさまでした。
職員室

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ