今日の給食

今日の給食(9月)

9月30日(火)

ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、かわり漬け、大根とわかめの味噌汁
*さばの塩焼きがしっかり脂がのっていてジューシーでおいしかったです。ごちそうさまでした。
5年給食委員


9月29日(月)

コッペパン、牛乳、コーンエッグ、フルーツヨーグルトあえ、ポークビーンズ
*フルーツとヨーグルトが合わさっておいしかったです。ごちそうさまでした。
5年給食委員


9月26日(金)

コッペパン、牛乳、ガーリックチキン、豆いろいろサラダ、コーンチャウダー
*チキンがとてもしっとりとしていました。チャウダーはさらっとしているのに味は濃厚でおいしかったです。豆の大きさに合わせて食材が切りそろえられていて食べやすく彩りもよく食欲がアップしました。ごちそうさまでした。
職員室


9月25日(木)

ごはん、牛乳、しいらのカレー揚げ、三色おひたし、野菜の旨煮
*しいらのカレー揚げがかりかりとしていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


9月24日(水) 地場産品献立

ごはん(減量)、牛乳、秋野菜のかき揚げ、青菜のごまひたし、五目うどん
*かきあげはさつまいもが入っていて、カリカリしておいしかったです。ごちそうさまでした。
5年給食委員


9月22日(月) 高岡コロッケ献立

食パン、牛乳、菜っ葉コロッケ、ひじきのサラダ、フルーツポンチ
*コロッケがサクサクしていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


9月19日(金) 高岡食19丼献立

たかおか野菜の五目あんかけ丼、牛乳、ゆでブロッコリー、かきたまスープ、ヨーグルト
*しっかりとあんにからんだ五目あんかけの具がおいしかったです。スープの中のふわふわたまごも口の中でとろけていきました。ごちそうさまでした。
職員室


9月18日(木)

ごはん、牛乳、エビシューマイ、春雨のごま酢和え、麻婆豆腐
*麻婆豆腐の味がしっかりしていて、豆腐はやわらかくておいしかったです。あの豆腐の食感はくせになるくらいです。また食べたいです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


9月17日(水)

ごはん、牛乳、鮭のちゃんちゃん焼き、もやしのひたし、カレースープ、カスタードプリン
*カスタードプリンは冷たくておいしかったです。また出してほしいと思いました。ごちそうさまでした。
6年給食委員
*みそ味のちゃんちゃん焼きがごはんにぴったりの味でした。もやしのひたしはさっぱりと、スープはピリッとカレーがきいていてシャキッとしました。ごちそうさまでした。
職員室


9月16日(火)

ごはん、牛乳、がんもの含め煮、茎わかめのきんぴら、さつま汁


9月12日(金)

コッペパン、牛乳、いわしのトマトソースかけ、ブロッコリーサラダ、ポテトスープ
*小骨が多くてやや抵抗があるイワシもショリショリっと揚がっていて、さらにおいしいトマトソースまでかかっていたので大変おいしくいただきました。ブロッコリーサラダのドレッシングの味も優しくもりもり食べられます。スープの味もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
職員室


9月11日(木)

ごはん、牛乳、ワカサギの南蛮漬け、青菜の納豆あえ、豆乳汁
*今日はみそ汁がメインテーマなのか?というほどおいしかったです。豆乳の生臭さを感じさせず、ワカサギもおいしいたれにからめて味が生かされていました。ごちそうさまでした。
5年給食委員


9月10日(水)

ごはん、牛乳、ひよこ豆の揚げがらめ、昆布漬け、そうめん汁
*そうめん汁は、麺がつるつるしていて食べやすく、おいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


9月9日(火)

<今日は画像がありません>
ごはん、牛乳、豚肉としらたきのピリ辛炒め、しそごま和え、かぼちゃの味噌汁
*肉がジューシーでプリップリでおいしかったです。ごちそうさまでした。
5年給食委員


9月8日(月)

2/3コッペパン、牛乳、粗びきウィンナー、カラフルあえ、焼きそば
*焼きそばをパンにはさんでいただきました。おいしさ倍増でした。ウィンナーはパリッとジューシーでした。ビタミンカラーの野菜は食欲もアップして、暑さに負けずにもりもり食べられます。ごちそうさまでした。
職員室


9月5日(金)

<今日は画像がありません>
米粉入りパン、牛乳、いかと大豆のごまがらめ、ボイル野菜、ワンタンスープ


9月4日(木)

<今日は画像がありません>
ごはん、牛乳、さばの甘みそかけ、小松菜と切り干し大根のひたし、にら玉汁


9月3日(水)

ごはん、牛乳、厚焼き玉子、ひじきの炒め煮、じゃがいものそぼろ煮
*そぼろ煮があつあつ、ほくほくで、とても幸せでした。厚焼き玉子は甘く、子供たちの喜びそうなあじつけでした。ひじきはさっぱりと薄味でよい組合せでした。ごちそうさまでした。
職員室
*厚焼き玉子がとても甘くておいしかったです。また給食に厚焼き玉子を入れてほしいです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


9月2日(火) 郷土食献立

ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、小松菜のオイスター炒め、冬瓜の味噌汁
*豆腐ハンバーグがやわらかく、しっとりとしたおいしさでした。味噌汁は具だくさんで、中でも冬瓜は口の中でとろけるくらいにおいしかったです。ごちそうさまでした。
職員室


9月1日(月)

食パン、牛乳、ししゃものフライ、枝豆、ミネストローネ、梨
*カリッとサクッと揚がったシシャモのフライがおいしかったです。パンをミネストローネにちょちょいと浸して食べると2倍おいしかったです。ごちそうさまでした。
職員室
*枝豆がつぶつぶでおいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員


8月29日(金) 2学期給食スタート!

コッペパン、牛乳、オムレツ、海藻サラダ、キーマカレー
*2学期最初はキーマカレー。暑くても食欲が出てきます。さっぱりとした海藻サラダやほんのり甘いオムレツがキーマカレーにぴったりでした。夏休みの間、牛乳をほとんど飲まなかったので、栄養バランスのよい給食はありがたいなと、改めて感じました。ごちそうさまでした。
職員室
*キーマカレーに豆がたくさん入っていておいしかったです。ごちそうさまでした。
6年給食委員

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ