今日は第3回目の避難訓練を行いました。地震の後、水害の恐れがあるため4階へ避難する、という訓練でした。博労校区防災士会の方々が見守ってくださっています。
素早く落ち着いて避難することができました。
体育館へ移動して、防災士会の方々からお話をうかがいました。
大人がすぐ近くにいないときや登下校時に災害が発生した場合はどうするとよいか、自分で考え、適切に判断して行動に移すことが大事だということが分かりました。
そして、周りにお年寄りや小さい子がいた場合、自分にできそうなことは何かを考えて助け合ってほしいという願いも話され、子供たちは真剣に考えているようでした。
博労校区には、心強い防災士の方々がたくさんいらっしゃいます。
ともに博労校区を守っていけるよう、心の備えをしっかりとし、自分たちにできることで地域に貢献できる子供たちになってほしいと思います。
防災士会のみなさま、ありがとうございました。